放送映画を知る About us

いい仕事は「好き」
から生まれる。

いい仕事は、「好き」から自然に生まれる。
まるで趣味に没頭するように、
夢中になって働ける環境がここにはあります。
このページでは、そんな想いを支える多彩な
職種と制度、そして仕事を楽しむ仲間たちの
姿をご紹介。
「好き」を追いかけることが、そのままキャリアになる。そんな働き方を、私たちは本気で
応援しています。

働くポイント Point

01

安定性・将来性

MBSグループの一員として報道からスポーツ中継まで幅広く携わることができます。

02

技術・研究

近年は4K中継車を導入したことで、中継・配信業務の拡大も図っています。

03

制度・働き方

退職金、補助金(人間ドック・インフルエンザ予防接種)等、様々な制度があります。

職業紹介 Job type

カメラ(報道/映像)

・報道
ニュースの最前線へ向かう仕事です。事件・事故をはじめ、未曽有の災害など、どのような現場へも駆けつけてその状況を取材・撮影します。報道番組に向けた事件・事故に関連する撮影のほか、カメラマンが主導で特集を組む、カメラマンの持ち込み企画もあります(桜の開花、花火大会など)。
・映像
ロケ、スポーツ中継、生放送、収録、CM、VP、ドラマ、ネット配信などの映像を扱う職種です。番組内容から見せ方や場面を考え、視聴者にわかりやすい映像を撮ったり、違和感がないスイッチングを行います。スポーツ中継では、世界的に有名な大会を中継することもあり、海外出張もあります。

VE(ビデオエンジニア)

映像の明るさや色を調整するなど、技術的に放送を支えます。放送に必要な機材を不具合がないようセッティングするのもVEの大切な仕事です。さらに、中継車のシステム設計や機器の整備を担当する、中継や収録技術の要です。また、回線センター業務という、各所から送られてくる映像と音声信号を取りまとめ、社内外の必要な場所へ信号を分配する業務を担当する部署もあります。

編集 / CG

撮影後の映像や音声を編集し、特殊効果やテロップを入れるほか、中継時のCG制作と送出など、最終段階の映像や音声に関わる作業のすべてを担当します。エディターは最初の視聴者と言われることもあり、誰が見てもわかりやすい内容になっているかという客観的な目が必要とされます。スポーツ中継時には、スローオペレーターとしてリプレー映像やVTRの再生、ハイライト映像の作成などを行ないます。

音声

テレビ音声やラジオ音声まで幅広く携わります。生放送やスタジオ収録、ロケ、スポーツ中継、ドラマ、ネット配信など、携わる現場は多岐に渡ります。番組のシーンに合った音楽を選曲して編集したり、ナレーションや音楽をミキシングする完パケ作業を担当する部署もあります。

制作

全国ネットのドキュメンタリー・情報番組・音楽番組など幅広いジャンルのTV番組や動画を制作。特に自然ドキュメンタリーは会社設立以来の多くの優秀作品を世に送り出しています。最初は番組制作のあらゆるサポートを行なうADからスタート。徐々に番組の取材や演出を担当するディレクターにステップアップ。将来的には自分で企画立案するチーフディレクターやプロデューサー業務などにあたります。

スポーツ

スポーツ中継・配信に携わり、Jリーグ・Bリーグ・Tリーグの公式映像制作を長年担当しています。制作スタッフのキャリアはアシスタントディレクターとして中継の準備・資料作成から始まります。中継資料は出演者や制作・技術全スタッフの助けとなり、その出来次第で演出要素を増やすこともできます。現場で経験を積みながら演出を担当するディレクターや出演者に進行を伝えるディレクター、リプレー映像を選択するディレクターへとステップアップを目指すことになります。

字幕制作

テレビ番組の字幕制作がメインとなります。耳が不自由な方のために字幕を作成する仕事です。スポーツの生中継や生放送の情報番組の字幕を支える仕事もあれば、アニメや収録番組などの字幕も手掛けます。近年はさまざまな理由から字幕ニーズが高まっています。すべての方々にテレビ放送を楽しんでいただくために、場面に応じて工夫しながら制作しています。

営業

映像プロダクションの営業は、単に映像を制作するだけでなく、一社一社、お客様のニーズに合わせたオートクチュールの映像をご提案しています。 官公庁、企業、学校、団体など、クライアントの想いを丁寧にヒアリングし、 映像をプロデュース・納品します。 また、映像制作にとどまらず、印刷物、ホームページ制作、広告代理店業務(テレビ・ラジオ・Web)、イベント企画運営、飲食ブース誘致など、幅広い分野で企画立案からプロデュースまで様々な方面から、お客様の想いに応えています。

データで見る
放送映画
Company data

年代別比率

  • 20代(22人)

    15%

  • 30代(30人)

    21%

  • 40代(60人)

    41%

  • 50代(27人)

    18%

  • 60代(7人)

    5%

男女比率

女性(37人)

25%

男性(109人)

75%

新卒中途の比率

新卒(53人)

36%

中途(93人)

64%

平均年齢

42.3

創業年

1966

拠点ごとの人数比率

大阪本社(120人)

82%

東京支社(26人)

18%

売上高

312,300万円

最寄駅からの徒歩時間

大阪本社:5

東京支社:6

※2025年度実績に基づいて算出

福利厚生 Welfare

施設(MBS内)
内科診療所/歯科診療所/食堂/喫茶/保養施設/契約スポーツクラブ
制度
育児休業制度/結婚休暇/退職金・企業年金制度/慶弔金(結婚 / 出産 / 香典 / 供花)/永年勤続祝金/資格取得奨励金
健康管理
定期健康診断/人間ドッグ/婦人科健診/妊活 ・ 不妊無料相談